ユナイテッドオフィス通信

バーチャルオフィスを利用しての働き方の多様性を考える。

2022.06.20

  • バーチャルオフィス活用

バーチャルオフィスを利用して

人生100年時代を生きる

高齢化はますます深刻化していく傾向にあって、会社都合での早期退職や親の介護などでやむを得ずに離職しなければならないこともあるでしょう。

一方でビジネスワークの環境は、IT通信が進歩していくなか、決まったオフィスに行かなくてもユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスを利用すれば、ITインフラさえ整っていれば、どこでも仕事はできる環境にあります。

これからの人生100年時代に向けては、働く方の置かれた個々の事情に応じての『働き方の多様性』が求められています。

バーチャルオフィスの特徴

NTTはどこでも自由に居住して勤務できる制度を導入

NTTは7月から国内のどこでも自由に居住して勤務できる制度を導入する。主要7社の従業員の半分となる約3万人を原則テレワークの働き方とし、勤務場所は自宅やサテライトオフィスなどとする。出社が必要になった場合の交通費の支給上限は設けず、飛行機も利用できる。多様な働き方を認め、優秀な人材の獲得につなげる。NTTの取り組みが、多くの企業の働き方改革に影響を与える可能性がある。

各社でテレワークを原則とする部や課などの部署を決める。NTTは2021年9月に転勤や単身赴任をなくす方針を打ち出した。新制度の導入に伴い、単身赴任している社員が自宅に戻る場合の引っ越し代は会社が負担する。出社が必要になった場合は「出張扱い」とし、宿泊費も負担する。

子育て中や介護中の社員も働きやすくなり、人材の多様性(ダイバーシティー)が生まれ新たな付加価値を生み出せると見込む。場所にとらわれない働き方は人材採用でも働き手にアピールしやすいとみる。全国のどこでも居住して勤務できる制度はヤフーやディー・エヌ・エー(DeNA)などIT(情報技術)企業が導入している。ただ伝統的な大企業では前例がなくNTTが最大規模になる。

新型コロナウイルス禍から経済正常化に向かうなかで、多くの企業が柔軟な働き方と生産性向上の両立という課題に直面している。出社を再開する企業もある一方で、NTTのように原則テレワークとする企業もあり、対応の二極化が進んでいる。

出典:NTT、居住地は全国自由に 国内3万人を原則テレワーク: 日本経済新聞 (nikkei.com)

アクセンチュア、社員の居住地を自由に 在宅勤務を前提

アクセンチュアは8月から、社員が国内のどこでも自由に居住できる制度を導入すると発表した。子育てや介護といった個人の事情にあわせて、柔軟に住む場所を選べるようになる。在宅勤務を前提とした多様な働き方を認めることで、優秀な人材の獲得につなげる狙いもある。

同社は現在、勤務地に2時間以内で通勤できる範囲での居住を求めている。8月からは居住地の制約をなくし、オフィスへの出社を前提としない多様な働き方を認める。日本法人に所属する約1万8千人のうち、顧客との契約やセキュリティー上の問題がないなどと判断した社員が対象となる。

アクセンチュアはこれまでも広く在宅勤務を認めてきたが、社員一人ひとりの価値観や事情にあわせて柔軟に働き方を選択できる制度の導入が必要と判断した。一定の条件を満たせば、遠方からの交通費も支給する。出社時の旅費規定や対面による会議の頻度などについては今後詰める。

制度の導入にあたり、一部の社員が試験的に同制度を利用した。東京オフィスに所属する20代の男性社員が配偶者の出産に伴い、半年間福岡を拠点に勤務するといった事例があった。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2060T0Q2A620C2000000/

2022年6月22日日経より出典

DeNA、社員の居住地自由に 働き方多様化で人材獲得

ディー・エヌ・エー(DeNA)は3日、6月から国内のどこでも居住できる制度を始めたと発表した。飛行機や新幹線、フェリーなどでの遠隔地からの出社も可能になる。働き方を多様化し、自由度を高めることで人材獲得につなげる。全社員約2200人が対象。DeNAはこれまで1日の交通費支給の上限が7500円だった。1日あたりの上限をなくし、通勤に必要な交通費を月15万円までとする。出社頻度は部署によってルールはあるが、会社一律の規則はない。制度を利用する場合には承認を得る必要がある。

IT(情報技術)業界では人材の獲得競争が激しくなっており、各社はより自由な働き方を認める制度を導入するケースが相次いでいる。DeNAは地方で採用イベントを開くなど、地域にこだわらない採用にも力を入れている。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0332T0T00C22A6000000/

2022年6月3日日経より出典

ユナイテッドオフィスでライフワークを楽しむ

バーチャルオフィスは自由度が高い。

いまやIT通信技術が進歩している時代にあっては、どこでも仕事ができる時代。 ふだんはリゾート地にある住居で仕事をして、都心でクライアントとの打ち合せが必要なときは、オフィス住所のユナイテッドオフィスの会議室を利用し、週末には、リゾート地にある自宅近くのゴルフ場で、友人や家族でプレーし、冬場はスキーなどを楽しむなど、 ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスを利用すれば、 このようなライフワークも夢ではありません。

ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスならどこでも仕事ができる

ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスでライフワークを楽しむ

 バーチャルオフィスでも東京都心にオフィス機能が揃う、ユナイテッドオフィス

今や働ける場所はオフィスに限りません。

バーチャルオフィスに関する質問バーチャルオフィスで登記ができるのか。

結論から言うと、ユナイテドオフィスのバーチャルオフィスなら登記は可能です。本店所在地の登記場所に特に制限はありません。注意は同一住所に同じ法人名で法人設立をすることはできないので、登記をする前に管轄の法務に確認が必要です。

バーチャルオフィスのメリットは、初期費用やランニングコストが低いことが大きなメリットです。

バーチャルオフィスは融資や銀行口座の開設に影響はあるか。

バーチャルオフィスで登記したからといって、必ずしも融資や銀行口座の開設に不利になるということはないでしょう。実際のオフィスが必要のない事業であることを説明できれば、融資申し込みでデメリットが発生することはありません。重要なことは、事業内容や将来性であり、その会社が信頼できるものかどうかです。

銀行口座の開設においても、ユナイテッドオフィスならバーチャルオフィスであることから開設できないということはありません。しかし、去年から口座開設においては暴力団対策法等の関係で厳しくなっていますので、審査に多少時間がかかる可能性はあります

バーチャルオフィスなら仕事の場所がオフィスに縛られない、

オフィス以外でも仕事のできる環境が整っていれば、もっとスマートに活動できます。

ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスなら東京都心にオフィス拠点があるので、場所に縛られることなくビジネスライフをスマートに活動できます

IT通信の進歩からオフィスに居なくても、ITインフラさえ整っていれば、どこでも仕事はできる環境にあり、現在はコロナ禍にあってテレワークが定着していくなかでますますこのような傾向にあります。
また、人生100年時代を迎え、年金制度や終身雇用制度は崩壊されているといわれて久しい、また、近年では副業や兼業もを容認する企業も増加傾向にある。
「ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィス」を利用すればアイデアをもとになにか事業を始めるにあたり、毎月の固定費のかかるオフィス賃貸借しなくとも、少ない資本で事業をはじめられられ余裕のあるライフワークを楽しむことができます。

ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスなら

東京都心渋谷区、港区南青山、虎ノ門、中央区銀座、日本橋、新宿、池袋などの都心の一等地に拠点を設置することができ、ノマドワーカー、フリーランスやテレワーク、プライベートカンパニーなど幅広い分野のかたが利用しています。また、各拠点のバーチャルオフィスの住所はホームページ、名刺やパンフレットなどに利用することができ、また、会社設立法人登記や法人用銀行口座開設、社会保険などの申請を行うことが可能です。メール便や宅配便・書留などの受け取りを転送することがでます。また、貸会議室があるので打ち合わせやプレゼンなどを行うのに便利で、バーチャルオフィスであっても各オフィスの拠点にはリアルスペースの貸会議室がありますので商談などもできのます。(バーチャルオフィスのユナイテッドオフィス)

ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスなら会議室がある

フリーランス、ノマドワーカーやコワーキングスペースやセミナー、教室などにオフィススペースや貸会議室を使用することができ、必要な時間だけ使うので無駄なコストを削減することができます。ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスは各地方や海外事業会社のサテライトオフィスとして利用することができ、バーチャルオフィスでライフワークを楽しむ新時代の多機能オフィスき、海外や地方法人の東京拠点、起業や通販ビジネス、利用されている会員の方にはビジネスが成功し、事業を拡大されている方もいます。

ユナイテッドオフィス会議室

1オフィス契約で全8拠点すべての会議室が利用可能

ユナイテッドオフィスはバーチャルオフィス機能だけでなく、実際に対面での商談や打ち合わせの場としてご利用いただける会議室を都内一等地に8拠点設けております。

大きな特徴としては、どのオフィスでの契約であっても会議室は全拠点のものが使用可能なところです。青山・表参道・銀座・日本橋・渋谷・虎ノ門・新宿・池袋といったアクセスのしやすい場所の駅近くにございますので、クライアント様のご都合やご自身のアクセスしやすさなどによって使い分けもできますよ。貸会議室は会員限定でご利用いただけるサービスですので、一般的な一等地の貸会議室よりも非常にリーズナブルな料金でご利用可能です。

4名様までご利用可能なスペースだと30分275円(税込)、4名様より多くの人数が集まれるスペースの場合は30分550円(税込)という破格の料金でご提供しております。

ユナイテッドオフィスは、このような変化し続ける環境にどう対応していくべきなのか、その課題解決のための一助となり、みなの良きライフワークの実現に貢献したいという想いで活動しております。

詳しくはユナイテッドオフィスの会議

バーチャルオフィス 東京、銀座つなぐば Tunagu-ba

バーチャルオフィス、コワーキングスペース

ユナイテッドオフィスのコワーキングスペース『銀座つなぐば』Tunagu-ba

ユナイテッドオフィス銀座つなぐば


銀座つなぐば」のほか、すべての拠点の会議室がご利用できます。
銀座2拠点、渋谷、南青山、表参道原宿、西新宿、日本橋、虎ノ門、池袋
コワーキングスペース『銀座つなぐば』Tunagu-ba

銀座つなぐば 利用利用金

営業時間:平日 10時から18時
利用利用金(1名あたり)税込( )は会員料金
1時間(初回)550円(330円)
以降
30分275円(165円)

ユナイテッドオフィス

どこでも自由に居住して仕事のできる時代

これからの時代、バーチャルオフィスを利用しての働き方の多様性を追求してもいいかもしれません。

バーチャルオフィスならユナイテッドオフィス

ユナイテッドオフィスを使えば、銀座であっても費用を低く抑えられます。一番安いプランで月の費用が2310円(税込み)です。バーチャルオフィスと言っても、実際に使用しなければならないことがあります。特にお客様との打ち合わせをする場合は、実際の場所が必要です。ユナイテッドオフィスのものだったら、会議室を使うことが可能です。拠点となる場所に会議室が設けてあるので、それを使ってお客様との打ち合わせができます。

ユナイテッドオフィスのプランだったら、郵便物の処理も安心です。郵便物の郵送を行ってくれます。一番安い月額2310円(税込み)のブランの場合は、郵便物の郵送は週に1回です。会社の設立時では、登記登録もしなければなりません。これをしなければ、会社としての事業を始められません。法的なことなので、専門知識が必要になります。全く登記をしたことのない方だったら、戸惑いを感じるかもしれません。ユナイテッドオフィスのプランだったら、登記登録もその費用の中に含まれています。月額2310円(税込み)の一番安いプランにも含まれているので、いろいろなアドバイスを受けながら会社の説の立登記ができま

バーチャルオフィスを選ぶならユナイテッドオフィスがおすすめです。

ユナイテッドオフィスのサイトマップ


ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスを利用すれば、IT通信技術が進歩している時代にあっては、どこでも仕事ができる時代。ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスなら仕事の場所がオフィスに縛られない、もっとスマートに活動できます。 #バーチャルオフィスならユナイテッドオフィス