ユナイテッドオフィス通信

バーチャルオフィスで副業を、政府は「働き方改革」として正社員の副業や兼業を後押しする。

2021.12.14

人生のなかにおいて、ある日突然。。。ということに遭遇する。

今後はそのことも珍しくなくなる。

・グローバルスタンダートの波は確実に日本社会に浸透している。
・フラット化する世界による移行する世界の賃金。
・グローバル単位での格差が着実に形成されつつある。

ある日突然。。自分の勤務する会社が外資に買収された。。
 雇用体系が変わり突然の解雇となり職を失うということもありえなくもない。

世界のフラット化・グローバル化により

自分が今までしてきた業務を海外(インド・中国など)に発注したほうがコストが安く、しかも品質も変わらないとなると経営側としてはそちらへ移行するだろう。。特に経営側が外資となれば即決
いまや、確実のものなど何もない。終身雇用制度、年功序列、退職金制度、年金制度、行政機関などさまざまな分野で崩壊、腐敗が顕在化しているそして今後日本将来を背負って立つべきの若者のニート(64万人)、フリーター(200万人)、ネット難民増加。。

将来の日本社会は悪化する要因は挙げてもきりがないが、良くなる要因を見つけるのは難しい。

ある日突然。。。というときに動揺しないためにも第三の保険として、今のうちから自分のビジネス、
セカンドビジネス(副業)の準備をバーチャルオフィスで、はじめてはいかがでしょうか。
いまの社会は突然に何が起きても不思議ではない。

「会社に裏切られた」

今のうちから生活基盤を築く準備をいまや政府のみならず企業も信用はできない。

雇用は不安定、年金システムは崩壊している現代、今のうちから生活基盤を築く準備をしたほうがいいかもしれません。会社員である以上将来のポストは限られているできることは、今の新制度「働き方改革」を利用してまずは副業から始めてはいかがでしょうか。

会社員の副業 どこまでOK2017/5/24 日経より出典

インテリア雑貨のオンライン販売などを手掛けるエンファクトリー(東京・渋谷)。

顧客サービス担当の山崎俊彦さんはオフィスの自席でパソコンに向かい、妻と一緒に立ち上げた会社の業務にも取り組んでいる。ペット犬用の服飾雑貨をネットで受注し、製造販売するビジネスだ。
「愛犬に合うサイズの服がなかったので自分で作ろうと考えたら、こうした需要は他の飼い主にもあるのではと思った」のが起業のきっかけだ。今では月に30万円を超す売り上げがある。

日本政府は、会社員が副業をしやすくするための環境整備を進める方針を打ち出す予定


大企業が優秀な人材を抱え込みすぎているとの認識から、就業規則を見直すときに必要な仕組み
などを盛り込んだガイドライン(指針)を策定し、企業の意識改革を促すようです。
あと5年も経つと副業経験が社内でのキャリアアップの前提条件となる会社も登場するかもしれません。

副業促進に関する意識調査では「現在、企業や政府による『副業促進』の動きが高まっています。
この動きに対して、あなたの意見は賛成ですか?
反対ですか?」と質問したところ、73%が「賛成」、27%が「反対」と回答。
(調査:株式会社もしも

実質終身雇用、年金制度など崩壊している日本にあって生涯における稼ぐ力を高く保つためのキャリア戦略として
『副業』をおススメいたします。正社員の副業後押し 政府指針、働き方改革で容認に転換政府は「働き方改革」として正社員の副業や兼業を後押しする。

企業が就業規則を定める際に参考にする厚生労働省の「モデル就業規則」から副業・兼業禁止規定を年度内にもなくし「原則禁止」から「原則容認」に転換する。
複数の企業に勤める場合の社会保険料や残業代などの指針もつくる。
働く人の収入を増やし、新たな技能の習得も促す。

ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィス特徴

電話秘書代行であれば20コールまでは無料で利用することができ、会社設立プランなら株式会社、合同会社設立登記申請書類作成から登記申請まで5,000円(※1)で利用することが可能です。

たとえば株式会社、株式会社設立なら
ご自分で登記申請されるより、ご自身で登記申請するより約37,000円もお得です。
(※1)ユナイテッドオフィス、テレⅠプラン12ヶ月前納の場合

バーチャルオフィス東京一一等地で会社設立登記はこちら

ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスは会員専用の貸会議室1時間550円とリーズナブルな料金でご利用することができます。また、郵便転送機能が付いている法人登記可能な東京都心にあるバーチャルオフィスを月額2310円から利用することができるので、会社設立登記の住所として利用するとかなり賃料コストを抑えることが可能です。

事業は、はじめてみないとわからない。

ゼロコストスタートアップというのは限りなく無駄な出費を抑え 限られた資金を広告宣伝費、ホームページ製作費Webや開発費などに使いオフィスなどの固定費は極力抑える。

ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスを利用すれば、ビジネスに必要なオフィス機能がすべて揃う環境を手に入れることができる。当然のことながら「コストをゼロに近づけて」起業するのが最も失敗しない。ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスで次々と ビジネスモデル会社を設立し需要を試してみるのもいいかもしれません。

バーチャルオフィスバーチャルオフィス