ユナイテッドオフィスへの
お問い合わせは
ユナイテッドオフィス通信
- TOP
- ユナイテッドオフィス通信
- バーチャルオフィス東京で会社設立するならユナイテッドオフィスがおすすめ
バーチャルオフィス東京で会社設立するならユナイテッドオフィスがおすすめ
目次
1人で複数の「会社」を持つのは当たり前?会社もアドレスも使い分ける時代に。ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスで
実は、当ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスを利用されている方は、新規に「起業」する方ばかりじゃありません。
もちろん、既に起業している方が、「自宅事務所」ではプライバシーが保てない、殆ど常駐していない事務所に賃料を払うのがもったいない、といった理由で当オフィスに「移転」する例は以前から見られました。
ただ、昨今増えているのは、ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスで一度「起業」した方が、2社目・3社目の会社を同じく当オフィスで設立する例です。
ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスでは、これまでの銀座・南青山・日本橋・虎ノ門に加え、新たに渋谷・西新宿にも拠点を構えたことで、設立する会社の数だけ住所を選べるようになってきました。
2社目・3社目も同じアドレスで設立登記する方もおられますが、やはりビジネスの内容等によって設立登記する住所を「選べる」という点は大きいようですね。
特に、不動産賃貸経営をされている方は、経営する物件ごとにそれぞれ別の法人を設立する方も少なくなく、中には全ての拠点をフルに利用されている方もいらっしゃいます。
また、不動産賃貸経営以外の方でも、ネット通販などで、取扱商材やブランドを分けるため、法人(屋号)と登記する住所を分けている方や、事業会社とは別に業界団体を設立する方、経営している会社とは別に譲渡会社を移転登記された方などもおられます。
1人でいくつも会社を設立するなんて、税金を含め、コストが嵩みそう。。。と思う方もいらっしゃるでしょう。
しかし逆を言えば、低コストで起業できるユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスだからこそ、1人で一大企業グループ(笑)を形成することも可能なワケです。中には、一体どれが本業?という方もいらっしゃいますが、そもそも「本業」「副業」いう発想自体が古いのかも知れません。
バーチャルオフィスを利用して「副業」は「複業」です。
ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスで2社目・3社目(もっと多い方もおられます)を設立されている方は、実は複数のビジネスで「シナジー効果」を手に入れているのかも知れませんね。
なお、当ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスでは今後も続々と拠点を増やしていく予定です。
それが既存の会員の方、これから新規に入会される方のビジネスの飛躍・発展につながることを願ってやみません。
東京のバーチャルオフィスで展開するユナイテッドオフィス
のごあんない。
東京渋谷区、港区南青山、表参道、虎ノ門、中央区銀座、日本橋、新宿区西新宿などの都心の一等地に拠点を設置することができ、フリーランスやテレワーク、副業や不動産管理会社設立など幅広い分野のかたが利用しています。また、ユナイテッドオフィスの各拠点のバーチャルオフィスの住所は名刺やパンフレット、ホームページなどに利用することができ、また、株式会社や合同会社など会社設立法人登記や法人用銀行口座開設、社会保険などの申請を行うことが可能です。メール便や宅配便・書留などの受け取りを転送することができ、ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィスであっても東京都心にあるユナイテッドオフィスの各オフィスの拠点には、1時間1000円でご利用できる貸会議室があります。
